
「自動車学校に通いたい。でも、まとまったお金を用意するのが難しい…」そう言って免許の取得を諦めている方はいませんか?諦めるにはまだ早いです。自動車学校によっては「運転免許ローン」というローンで支払いができる場合があります。今回は教習ローンのメリットやデメリット、申し込み方法までご紹介します。
自動車学校のローン払いとは?
「ローン」といえば、家やクルマの購入でよく使われるイメージがあるかもしれませんが、教習料金を支払うためのローンも銀行や信販会社から用意されています。ここでは、教習料金の支払いに使えるローンについて簡単に解説します。
自動車学校がローンを組んでいるわけではない
自動車学校での料金支払いにあてられるため、ローンを自動車学校が組んでいるように思われるかもしれませんが、自動車学校はあくまで窓口です。
実際に運転免許ローンを組む段階になると、契約は銀行や信販会社との間で行われ、ローン返済も契約先の銀行や信販会社に対して行うことになります。自動車学校に対して返済をするわけではないことを覚えておきましょう。
運転免許ローンにはどのような種類がある?
代金をローンで支払う際に使えるローンは主に、下記の3つです。
・信販会社のローン
・銀行ローン
・(大学生限定)大学生協の運転免許ローン
ここでは、各ローンの特徴を簡単にご説明します。
信販会社のローン
信販(信用販売)会社とは、クレジット決済やローンを主に取り扱い、信用販売(顧客の支払うべき金額を代わりに支払い、後からその金額と手数料を回収すること)を行う会社のことです。多くの場合、教習料金をローンで支払う際には信販会社を使うことになります。
年利は13パーセント台です。
銀行系ローン
満20歳以上で安定した収入があれば、銀行系のローンを組むことができます。
年利は1.5〜18パーセント程度と幅がありますが、審査に通れば低い金利で運転免許ローンを組むこともできます。
(大学生限定)大学生協の運転免許ローン
もし大学在学中に免許の取得を行うのであれば、大学生協が取り扱う運転免許ローンを活用するのも手です。親権者の同意が必要になりますが、審査に通過すれば9パーセントという低金利でローンを組むことができます。利用できる自動車学校やプランに制限がある場合があるので、大学に在学していて免許の取得を考えている方は、所属する大学の生協に確認をしてみましょう。
このように、金利や利用の条件などは、利用するローン会社や銀行によって変わるため、ローン利用時に下調べをしておくことをおすすめします。
教習料金をローンで支払うメリットと注意点をご紹介!
手元にまとまったお金がなくても教習を始めることができるローン制度ですが、通常の支払い方法と比較してメリットもあればデメリットもあります。どちらの側面も知った上で、ご自身に合った支払い方法を選択するようにしましょう。
教習料金をローン払いにするメリット
ローンを使って教習料金を支払う最大のメリットは、やはり手持ちのお金が少なくても教習を始めることができることでしょう。普通自動車免許を取得する際には、平均3ヶ月かかるケースが多いです。教習料金の全額を貯めている時間がない方は、ローンの利用を検討することをおすすめします。
教習料金をローン払いにする注意点
まずは、事前に審査を終えておく必要があるという点です。ローンには必ず「審査」という段階があり、支払い能力の有無を銀行や信販会社が判断することになります。つまり、ローンの申し込みと入校を同時に行うことはできないのです。審査には半日〜1週間程度かかることが多いため、入校までの日数には余裕をもっておきましょう。
そして運転免許に限らずですが、ほとんどのローンは返済に伴い、所定の金利を支払う必要が生じます。そのため、ローンを組んで教習料金にあてると、支払う費用の総額は一括支払いを行った場合と比較して増えてしまいます。最もお得なのは、ローンを使わず入学時に一括で支払う方法です。とはいえ、1ヶ月あたりの返済金額は抑えることができるため、うまく利用することでご自身のライフスタイルに沿った支払い方法を選定することをおすすめします。
自動車学校のローンの申し込み方法
ここからは、教習料金をローンで支払うことを検討している方のために、ローンの申し込み方法を解説します。とはいっても、申し込み方法はそこまで難しくないため、身構える必要はありません。予習のつもりで頭に入れつつ読み進んでいただければと思います。
申し込みの手順
まずは銀行や信販会社に申し込みを行います。多くの場合は、入学したい自動車学校の窓口で「教習料金のローン払いをしたい」と伝えると、その後の流れを説明してくれたり、申し込み方法を教えてくれたりします。
住所や氏名などの基本情報に加えて、返済能力を証明するための給与証明書や源泉徴収票の提出を行った後、銀行や信販会社の審査に入ります。審査中にこちらでできることはないので、審査の結果が出るまで待ちましょう。
気になる運転免許ローンの審査基準は?
ローンの審査時に見られるポイントは主に下記の3点です。ご自身の現在の状況と照らし合わせ、無理のない範囲で返済できると判断されればローンを組むことができるようになります。
・収入が安定している
・信用情報に問題がない
・他社ローンの利用や借り入れが多すぎない
基本的にすべて支払い能力の有無を測る内容になっています。収入についてはアルバイトによるものでも問題ないですが、正社員や公務員として勤務している人よりも審査の面で不利になることがあります。ただ、一度審査に落ちてしまっても、時間をおいて状況が変化した後に再び審査を申し込むことで通過できることもあるので、諦めないようにしましょう。
東山自動車学校ではローン払いもできます!
東山自動車学校では、教習料金の支払いをローン払いにすることもできます。ぜひお申し込みの際にローンを利用したいという旨をお伝えください。素敵なカーライフに向けて、まずは気軽に教習を始めてみませんか?